定員に達したため、新規会員募集は一時停止中です。欠員が出た場合に再開いたします。
キャンセル待ちは行っておりませんが、以下の申し込みをされた方には欠員を優先してお知らせしています。
1.支部長宅での個別指導レッスン(オンライン指導もあり)ご希望でのご入会は可能です。
個別指導レッスン会員は、公会堂教室に参加も可能です。
年齢・性別・国籍にかかわらずマナーを重んじる方、向上心のある方、大歓迎です。
自宅教室に関しては、上記タブより「金曜夕方レッスン」の案内をあらかじめよく
お読みの上、申込ください。案内の内容にご質問があれば下記よりメール下さい。
2.見学希望の申し込みをされた方
3. ボランティアとして指導員・指導員補佐を希望される方の入会は、定員はありません。
年間を通じ随時、歓迎しています。(ボランティア会員は無料です。)
まずは一度、見学希望のご連絡をメールをお願いいたします。直近の開催日をお知らせいたします。
その際、年齢、性別、ご自身の将棋の経験や志望動機をお知らせくださると幸いです。
新入会・継続手続きはホームページから24時間受付、教室の受付でも入会・継続の手続きが可能です。
・新入会の方は、入会金5千円と年会費と両方が必要です。よろしくお願い申し上げます。
Eメールによる予約は受け付けておりませんので、あらかじめご了承下さい。
毎年3月の会員資格更新時、次年度の年会費支払いの手間がかからない
継続手続き不要、いつでも途中退会も可能な
「定額月払い制度(積立払い、サブスク)」もあります。
更新忘れの心配がなく、月一回以上通えればお得です。
(下記の積立払いから選択可能)
入会は原則いつでも可能ですが、秋季(9月以降)からの新規教室入会は、
翌年4月から翌々年の3月末日まで日本将棋連盟支部会員とさせて頂きます。
ただし、本教室内に限り、入会手続き後から会員扱いとなります。
(入場時に入会手続き、お支払いの場合に限ります。入場後の場合は、翌日から会員扱いとなります。)
入会金 5,000円
(3月末までに継続手続きが無い場合は、再度入会となります。休会制度はありません。 )
また連盟の個人会員は入会3年間は級位認定不可ですが、支部会員になれば入会後、数か月以内に級位認定が可能です。
一 般 4,000円
年会費とは別に、毎回の例会に出席には、ご予約と入場料が必要になりますので、ご了承下さい
*学生証の提示をお願いすることがあります。(小学生以下は不要)
*上記の価格は、日本将棋連盟の規定による価格です。(日本将棋連盟HP参照)
・会員専用の予約枠があります。ホームページの予約サイトをご覧ください
・「会員サイト」から予約枠がアップされる日時をお知らせします。
ご希望の方は来場時かメールでお尋ね下さい。パスワードをお知らせします。
日本将棋連盟公認の教室なので、初心者でも15級から始められます。
(他教室のような20~30級はありません。駒を並べられたら15級です。)
初級者は10級、中級者は5級 取得を目指しましょう!
◎ 教室入口ポスターのQRコードで、チェックインされた会員は、開始前に優先入場できます。
(Stores予約からあらかじめアプリの入ったスマホで、受付QRコードを読み取ります)
◎ 本支部会員だけの特典として、支部長の自宅でリアル対面指導も受けられます。
(申し込みはスマホアプリtolを使用。別料金がかかります。金曜日夕方に予約制で実施、同時2名まで)
会員証に所属支部名「名古屋鶴舞インターナショナル支部」が表記されています。
秋・冬以降の入会者は入会した翌年の12月発行となります。
◎ 成績優秀の会員は支部対抗戦の代表に推薦させて頂きます。
支部対抗戦は小学生からシニアまで、年齢にかかわらず出場しています。
◎ 将棋指導員に関心ある方、入会して、まずはボランティアから始めましょう。
将棋指導員補佐制度もあります。詳しくはメールで「見学希望」とお知らせ下さい。
(指導員は三段以上、指導員補佐は棋力不問ですが、指導員を目指す意欲のある方です。)
・ 日本将棋連盟 販売部商品が2割引
(楽天市場などの通販も含む。)
・日本将棋連盟から年3回、支部ニュースが届きます。
・関東や関西の将棋会館、名古屋栄将棋教室の
入場料が割引されます。
(個人会員での申込より年会費が千円お値打ちで、さらに支部会員だけの上記特典◎があります!)
入会用紙はメールでご請求いただくか、このホームページ詳細版に掲載された入会申し込み用紙を
ダウンロードしてご記入いただき、電子メールか郵便でご返送頂いた上、下記アイコンから
会費をお支払い下さい。
(すべてオンラインで可能ですが、教室開催日に入会用紙にご記入いただき、入会を申し込むことも出来ます。)
☗一般の方の入会、更新の手続きはこちら
(4,000円 一括払い、初年度のみ入会金5千円が別途必要です。)
Apply for adult male membership in a lump sum payment
・毎回の入場料が別途必要です。
・新規会員(未入会)の方は別途、事前に入会金5,000円の支払いが必要です。
・会員資格は毎年3月末に更新となります
・秋以降の入会は会員証発行が翌年4月からになります。
・3月末までに更新をされなければ自動的に退会となります。
(再入会は、入会金5千円が必要となります。)
☖ 一般の方の入会はこちら(定額払い)
Apply for adult male membership paid by installments
・初回4,000円(初年度年会費)、以降月900円定額で毎月支払います。(初年度のみ入会金5千円が別途必要です。)
・新規会員(未入会)の方は別途、事前に入会金5,000円の支払いが必要です。
・毎回の入場料の支払いが不要。
・次年度以降、自動継続となり4月の年会費更新手続きが一切不要です。
・一括払いへの移行や退会も自由。
・秋以降のご入会は会員証発行が翌年4月になります。
Apply for female & students membership in a lump sum payment
・毎回の入場料が別途必要です。
・新規会員(未入会)の方は別途、事前に入会金5,000円の支払いが必要です。
・会員資格は毎年3月末に更新となります
・秋以降の入会は会員証発行が翌年4月からになります。
・3月末までに更新をされなければ自動的に退会となります。
(再入会は入会金5千円が必要となります。)
☗ 女性・学生(幼児・児童・生徒)の方の入会はこちら(定額払い)
Apply for female & students membership paid by installments
・初回3,000円、以降月700円を定額で支払います。(初年度のみ入会金5千円が別途必要です。)
・新規会員(未入会)の方は別途、事前に入会金5,000円の支払いが必要です。
・毎回の入場料の支払いが不要
・次年度以降、自動継続となり4月の年会費更新手続きが一切不要です。
・優先して予約ができます。
・一括払いへの移行や退会も自由。
・秋以降のご入会は会員証発行が翌年4月になります。